ゲノム編集ベビーは現在どうなったんだろう

当時世界を震撼させた(と記憶している)ゲノム編集ベビーの双子について、ふと思い出した。

www3.nhk.or.jp

自分は医療関係者ではないので、中国の研究者はやべーなとか、フィクションの存在が現実にとか、とても浅いことを考えていた気がする。ただ、この件が報道された2018年当時の衝撃の大きさの割には続報を全然見聞きしなかったと、あらためて思ったので軽く調べてみた。

www.nikkei.com

その研究者が世界から非難されていたのと、中国で拘束されたというは報道を見た記憶があったが、中国でしっかり懲役刑になっていた。ただ、たった3年なのか!と驚いた。そして、これは2019年末の記事で現在は2024年1月。もう3年過ぎている。

研究者 賀建奎 氏は、2022年春に出所してて、表舞台に動き始めている情報も出ていた。

news.yahoo.co.jp

個人投資家にアプローチをかけて香港で研究をするらしい。
この人、血色いいな。まったくめげてなさそうだ。Xのアカウントもあるようだ。

www.youtube.com


そして、ゲノム編集された子供だが、順調に成長しているらしい。

ゲノム編集の子、順調に成長 実刑の中国人研究者が主張:山陽新聞デジタル|さんデジ

中国で懲役3年の実刑判決を受けた南方科技大(広東省深セン市)の元副教授、賀建奎氏が「子どもたちは普通の平穏な生活を送っている」と語り、順調に成長していると明らかにしたと、8日付の香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストが伝えた。

しかし、不当な扱いを受けているという記事も見つけた。実態は分からない。
というか、この記事を読んで、この件の関係者の中にアメリカの医師もいたことを知った。倫理を軽視するのは中国の研究者じゃないんだ。

MIT Tech Review: 「遺伝子編集ベビー」誕生から3年、実刑の中国人科学者が釈放

カークゼイ准教授は、この研究に参加した親子は不当な扱いを受けていると言う。誕生する赤ちゃんに対する医療保険が両親には約束されていた。しかし、遺伝子編集ベビーに関する論争が加熱する中、「医療保険は締結されておらず、医療費は未払いのままです」とカークゼイ准教授は言う。


調べてみて思ったが、続報はしっかりとされていた。自分が知らなかっただけ。
超最近だと、NHKがBSでドキュメンタリーを放映してたくらいだ。タイムリーすぎる。そして勿論見逃している。(NHKの受信料をちゃんと払っているのだから、放映後1か月ぐらいは見逃し視聴させてほしい)

www.nhk.jp


この件を知ったところで、自分に何ができるわけでもないし、意思表明をしたいわけじゃない。ただ、興味を持って知ろうとしなければ、知ることができる情報は僅かだと改めて感じて、なんとなく本記事にまとめてみた。

最後に、日本の研究者が日本人に対して行ったゲノム編集技術の利用に関するアンケートをさらっと読んだ。

ヒト受精胚へのゲノム編集技術の臨床利用に関するアンケート
https://mhlw-grants.niph.go.jp/system/files/report_pdf/202006005A-buntan4.pdf

これによると、日本人はゲノム編集がリスクゼロであることを期待してて、有効な治療法がゲノム編集以外にない場合に、ゲノム編集を肯定的に考えているらしいとの考察。ただ、アンケート結果はかなり割れてて、一般市民は「判断できない・答えたくない」という回答している人も一定数いる。ゲノム編集は、日本では利用に向けた壁が非常に高く、その壁が何枚もあるように感じた。



………



ちなみに以下がゲノム編集ベビーのことを思い出した切っ掛けです。

www.gundam-seed.net

最近になって鉄血のオルフェンズを視聴した

鉄血のオルフェンズがPrimeVideoでまた観れるようになってたので一気見してみた。

放映当時のネットミーム化や、結構な悪評判を覚えてたので、あきらかにストーリーが破綻してたりしたのかな?味方陣営が全滅するような悲惨な最後なのかな?
そんな風に考えて、結構身構えてたところはあった。

期待値が低かったのもあったけど、正直なところ結構楽しめたし、ガンダム作品として俺は好きだ。


~~~~~~~~~
(以下ネタバレ有)
~~~~~~~~~


良かったところ

  • 主人公機のガンダムバルバトス3機共、デザインが格好良いのとメイスを使った戦闘スタイルは斬新でよかった
  • ガンダムグシオンは、リベイクフルシティが一番良いと思う。
  • 2期のハシュマル戦が最高の出来。2期の批判は大きいけど、この闘いが輝きすぎて2期すべてを否定できんなと思った。
  • 方陣営は、主要キャラ・ヒロイン・サブキャラふくめて魅力的だったと思う
  • BGMも良好。ちゃんと盛り上げてくれた
  • 全滅ENDじゃなくてよかった。生存できるのはヒロインくらいなのか?と思っていたから。結構な生存者がいたのが救い。

悪かったところ

  • ストーリーが破綻してるとまではいかないが、2期は物語の流れが性急になり、その都合でマクギリスやオルガが思慮が足りないようなキャラになってしまったように感じた。特にマクギリスは、バエル入手後は無策すぎて流石に呆れてしまった
  • ラスタル陣営が使うダインスレイヴがずるすぎた。運用に苦労するシーンがあったり、不意打ちじゃないと通用しないことを示すシーンがあってもいいよなぁ。反対に、シノがスカらせるシーンはあまりにも無慈悲すぎた。艦橋にヒットしなくてもいいからせめて艦のどこかに当たってほしかった
  • ダインスレイヴ乱発したラスタル陣営が勝利した結末にはちょっと不満がある。鉄華団によって、もっと焦らせてやってほしかった。でもそれだと鉄華団の残党狩りが苛烈になってしまうか?
  • バルバトスルプスレクスはとても良い主人公機だったが、魅せシーンが少ない。リミッター解除状態のバトルの尺が最終話だけじゃ足りない。三日月に因縁のある強大な相手・機体が不在だったのが非常に勿体ない。
  • バエルが想像以上に弱い。満を持して登場したんだから、もっと活躍を盛ってくれよと思った

書き出してみると、悪いところはやはり2期に集中している。1期に関しては、目立つ悪いところはない気がする。

オルガのネットミームになったシーンについては「ボディアーマーくらい着ろ」「せめて変装しろ」「泣いてないで応急手当しろ」とかつっこみを入れたい部分はあったけど、ポッと出の輩からヒットマンが差し向けられたわけではなかったので、強い拒否感はなかった。

主人公死亡の結末に関しては、全否定って感じではないが、もう三日月・バルバトスが戦う続編を望めなくなってしまったのが悲しいわ。(主人公が異なるスピンオフの映像作品は予定されてるようだ。もしかしたら、もう少しで鉄血のオルフェンズ10周年だし、新しい展開があるかもしれない)

総評すると、鉄血は悪いところが目立つものの、想像よりずっと面白い作品だった。
結局のところ、自分に合う作品かどうかは実際に視聴してみないと分からんね。

特にガンダムバルバトスの活躍には魅かれるものがあった。
影響をうけて、今までガンプラにまったく興味なかったのに、MGSD ガンダムバルバトスを衝動買いしてしまった。ガンプラは子供のころ、SDガンダムを組んだ時以来だ。

このガンプラも説明書通りに組んだだけなのにそのクオリティの高さに驚いた。

「MGSDガンダムバルバトス」せっかくなのでアクリルケースを買って飾った
ガンダムバルバトスルプス、ルプスレクスもMSGDシリーズで発売されたら買ってしまうかもしれない

久々にTVシリーズガンダムを最後まで観たが、次は水星の魔女を観てみようかな。

耳栓(Loop Quiet)のおかげで安眠できるようになった

2023年に買って一番良かった物は、Loop Quiet(耳栓)だったと思う。
防音性能はそれなりにあるマンションに住んでいるとは思うんだけど、時々深夜に響くような人の声に安眠妨害されていた。音の出所は横からのような?上からのような?といった感じてしまって、マンション管理会社に相談するのもなぁと悩んでいた。

音量的には多分寝れる人は寝れると思うのだが、神経質寄りな自分には「今日はうるさくないといいな」とか考える程度には辛い時期があった。

そんな中、買ってみた耳栓だったのだが、これが大正解だった。
着け心地が良好で圧迫感が少ない。耳栓をつけて眠れるとは思わなかった。朝目覚めたとき、眠ることができたと嬉しくなったよ。つけても耳から出っ張らないので、横向きで寝ることもできるのも良い。

体感の防音性能としては、MOLDEXの耳栓が100とすると40といった具合なんだけど、自分が悩まされている音に効果的だった。
この耳栓のおかげで日々の悩みが解消された。

それはそれとして、深夜1時以降に騒ぐ輩は、寝てる時に足がつって激痛に悶えて起きてほしい。あと足の小指を柱にぶつけろ。その程度の罰にあってもいいだろうよ。

 

今更ながらApex Legendsを始めて夢中になっている。

2019年にリリースされた Apex Legends。
発売から3年経過してるゲームなんだけど、今更ながら猛烈にハマっている。
Steamでプレイ時間の記録を見てみると、もう600時間を超えてしまってた。

FPS経験ほぼなしで始めたこのゲームについて、初心者目線で色々感想を書いてみる。

FPS初心者が今更Apexを始められるのか?

自分が実例なので、これはYES。
ただ、何度も何度も轢き殺されてもめげない心が必要。

射撃訓練場で操作方法を覚えた程度で、トリオ(いわゆるカジュアル)に挑んでみると何もできないまま死ぬ。
敵を撃てば弾があたらないし、敵の弾は被弾してあっという間にダウンする。
最初のころは、物資を拾って仲間についていくのも一苦労といった感じ。

そもそもとして、チュートリアルで教えてくれないことが多々あって、不親切だなぁと感じた。
特にジャンプマスター。
遠くまで飛ぶ方法を知らないと遠方にとても届かないんだけど、チュートリアルでは教えてくれない。
道半ばで着陸して、恥ずかしい思いをしてから、飛び方をyoutubeで調べてから遠くまで飛べるようになった。
あとマップごとにギミックがあって、ゲーム内に解説ページはないので、実際に自分で使ってみるまではどのようなギミックなのか把握できない。

こういう基本中の基本を何度も轢き殺されながら覚えていくステップが必要だった。
操作方法に慣れてきて、弾をある程度当てれるようになってくると、面白くなってくるので、そこまでは頑張るしかなかった。

■Apex用に買った物

Apexを始めるにあたって、とりあえず買った物はロジクールの一番安いゲーミングマウスとマウスパッド。

とりあえず始める分には、この2つだけで十分だった。ちなみに今も使いづづけている。
キーボードに関しては、今のところゲーミングキーボードは買わず、普通の無線キーボードを使用中。
反応速度とかを気にするレベルに至っていないからか、必要だと感じていない。

モニターに関しては、数か月 60hz モニターでプレイしてた。
そして、ゲーミングモニターを買えば「もっと強くなれるかも!」という期待で購入してしまった。
残念ながら期待してた程強くなったりはしなかったんだけど・・・
視認性が上がったのと、ショットガンが使いやすくなるメリットはあった。

■「ランクマッチ(ランクリーグ)」について

カジュアルで強いお仲間と組んで、勝つ経験を積むと「ランクマッチ」をやってみようかなと思うはず。自分はそうだった。

ランクマッチ(ランクリーグ)は、公式では以下のように説明されている。

「エーペックスレジェンズ」のランクリーグは実力が拮抗したプレイヤーと対戦することができる対戦モードです。

これは大嘘である。
最下層クラスのブロンズでさえ、カジュアルよりも強い人達が多い感じがした。
当然自分より上手いし、轢き殺された。

これはApexが成熟したゲームだからかもしれない。
ただApexにはサブアカウントの疑いがあるプレイヤーが多くいて、所謂「スマーフ」行為も行われるせいもあるんだろうなぁ。
そういえば、初ランクマッチで何もできずダウンし、お仲間に「noob」と煽られたなぁ…。

ランクマッチで何度も轢き殺されて「俺にランクマッチは早かった…」と気づいた。
そこからは、アリーナをやったり、カジュアルに戻ったりした。
並行して射撃訓練場でエイム力を磨いたりもした。

今はランクマッチのブロンズ/シルバー帯では、ある程度は戦えるようになっている。
自分の中では、最低限カジュアルで、しっかり活躍してチャンピオンとれる程度の腕前にならないとランクマッチのブロンズ/シルバー帯では活躍できないなぁと感じた。

■みんな上手いよ

インターネットでApexについて調べると、プラチナ・ダイヤランクでも大して上手くないよって風潮がある。
ただ、最高到達ランクがゴールド4の初心者の自分にとっては、プラチナより下のランクのゴールドで戦っても「みんな上手いよ」と感じてはいる。
シルバーからゴールドに昇格して、何度も降格くらってるよ。

マスターとプレデターは人外の域です。
実際にそういうランクの人の動画みると、えぐいプレイを当然のようにやってるからなぁ。
Apexに興味をもつきっかけにもなった「VTuber最協決定戦」に参戦してる人たちもみんな上手いよなぁ

■Apexプレイヤーのマナー/闇について

600時間程やってみて、害悪な行為は想像してたよりも多くはなかった。
(スマーフから目をそらしながら)
幸いにもゲーム内ボイスチャットで、暴言を吐かれたことはない。
チャットで先述のとおり煽られたりしたことはあるけど、ごく稀ってレベルかなぁ。

駄目な行為で一番みるのは「死体撃ち」かなぁ。
まぁ「死体撃ち」をやられてもハイ次いこって感じで切り替えられる。

自分がやられて腹立ったのは「フィニキャン」という煽りだ。(フィニッシャー・キャンセル)
ダウンして視界が真っ暗になるまで、永遠とフィニキャンし続けられて抜けるに抜けれなかった。
ダウン中に抜けたら、戦闘放棄ペナルティくらうかもしれなかったからなぁ。

Apexの暴言動画を見てみると、正直怖いね。
絶対委縮して、プレイに影響がでると思うから、これからもマッチしないことを祈るしかない。

■その他 Apex に対する色々なコメント

  • Apex シーズン13 でゲーム中落ちまくるバグはまじで腹立った。
    最近は安定してるのが〇

  • 600時間も楽しませてくれたゲームなので、ちょっと課金したよ
    リリースから3年もたって、日本では流石に下火になってきたらしいけど、Apexには頑張ってほしい。プレイ人口的にはまだまだ多いらしいけど。

  • ゲーム内ボイスチャットでやってるデュオとマッチすると緊張する。
    特に二人が先にダウンするときまずいんだわ。
    プライベートな会話を垂れ流したきたときは笑った。迷惑!やめろ!とは言わないけどね。

  • 調査ビーコンを使ってくれる人が何気にいないから使ってくれた人に「ナイスゥ!」ってF1キーでリアクションできるようにならないかな。

  • シーズン14から安置収縮が早くなって、当初は嫌なアップデートだと感じていたけど、慣れるもんだなぁ。

  • ピースキーパーという武器。まじで当たらん。かっこよくて強くて、使いこなしたいけど使いこなせない武器筆頭。

  • 射撃訓練場でエイム力を磨いても、実戦は
    「訓練場ほど敵の視認性がよくない」「そもそも敵は動く」「そもそも敵は撃ってくる」と分からされる毎日。

  • パスファインダーがカスタムマッチでも採用されるキャラにならないかなぁ。
    グラップルで縦横無尽に動くパスファインダーの動画は、Apexを始めた要因の一つ。使ってても楽しいパスファインダー。今でも一番好きなレジェンドだ。

  • ゴールド帯で勝てなくて逃避してやった「タイタンフォール2」も面白かった。
    Apexの息抜き(?)におすすめ。


来シーズン新マップも予定しているApex Legends。まだまだ飽きずにやれそう。

IKSTARの座布団(第4世代)は、サクラ度が超高いけど

2021年もたくさん物を買ったんだけど、1月に買ったIKSTARの座布団が在宅ワークに非常に役に立っている。

ただこの座布団。
さくらチェッカーで調べてみると、サクラ度が99%と散々な結果になっている。

f:id:kashi-da:20211227204952j:plain

自分はさくらチェッカーで調べる前に購入したので、正直これには困惑した。

今年1月から椅子に置いて使っているんだけど、反発力も丁度いいのか、長時間座っててもあきらかに楽になったんだよな。

長時間座っているのが苦にならなくなった分、意識して立ち上がるようにしないと「最後に立ったのいつだったっけ…」ってなりがちなくらい。

あと、もはや痔の辛さから解放されている身だが、ドーナツ型座布団よりも、良い感じに臀部の負荷が分散されててお尻にも良いと思う。
耐久性に関しても、ほぼ1年間在宅ワークで酷使しているにもかかわらず、まだヘタってきてない。

デメリットとしては、説明書きにのってる「正しい姿勢」を保つ・維持する機能に関しては言うほど感じない。普通に椅子のリクライニングに寄りかかって使ってしまってるんだよな。(腰の負担を軽減するかは未知数。幸い自分は腰痛持ちではないので、腰痛に効果があるかは評価できない。腰に負担が増してる感じはしないけどね)

また、画像で分かるとおり座布団が相当厚みがあるデザインなので、その分座高が高くなり、使い始めたときは気になった。モニターと椅子でしっくりくる高さを見つけるまでしばしば調整することになった。

満点とは流石に言えないけど、総合的には機能性も十分な優良座布団だと思う。
酷評されてるレビューを読む限り、合わない人には合わないのだろうか?あと品質にばらつきもあるのかな?

自分は2021年買ってよかったものは?と考えたときに、まずこの座布団を挙げたいくらいには気に入ってる。今使っているのがヘタれてきたら買いなおしても良いかな。

なお、この座布団はしばしばモデルチェンジしてるようで、自分が買ったのは上でリンクを貼った第4世代のIKSTAR座布団。最新の第5世代や、(もう買えないけど)それ以前のモデルのIKSTAR座布団が良い物だったかどうかは、分からないので注意。